森木製菓

果たして社長になれるのか!?

友だちが次々に結婚していくからインスタを消しました

こんばんは!
ジムに通おうかなと思っている森木です。



実は最近、インスタグラムをアンインストールしました。

なぜかというと結婚報告をし始める友だちが増えてきたからです。


f:id:morikicompany:20190415230427p:plain


ここからは、本当にごめんなさい。可哀想な女だと思いながら読んで下さい。

でも多分その類の方々は私のブログなんて読んでないと思うのですが、私はまず結婚報告をした友だちをミュートしたんですね。(本当に最低)

だって「結婚しまーす!」で終わるはずがないからです。


その後は独身さよならパーティーの様子や幸せな夫婦生活がアップされるに決まってるじゃないですか。

というか実際に日々更新されるんです。

それを見るのが辛くて、私はまず情報を遮断することにしました。


しかし今はラッシュなのか知りませんが、ミュートせどミュートせどまた別の友達が結婚していきます。

というかなんなら共通の友だちが写真をアップしたりするので、私はもう逃げ場がないと思いインスタを消すことにしました。


普通に仲の良い友達の毎日を見られなくなるのはつらいですが、それよりも人の幸せを見ることのつらさの方がついに勝ってしまったのです。

それから次に、私はその人たちを頭の中で非難するようになりました。

「まだ24歳なのにもう1人の男に決めて良いの⁉」「お金はそんなに貯まってるの⁉」などと言った、もう本当にこれが負け犬の遠吠えってやつです。


そして挙句「いいもん、私はまだ色んな人を見たいし、プロジェクトが終わるまでラオスでバリバリ働くんだーい!!!」と自分を正当化しましたが、今日ふと友だちはあまりにも正しすぎる人生を歩んでいると気付きました。

なぜかって、まず最近結婚した人たちには、大学から付き合ってましたっていうパターンが多かったんですね。

とすると、私は今年25歳の年なのでだいたい3年前から付き合っていることになります。


例えば今日から誰か新しい人と付き合ったとしましょう。

その3年後と考えると、私は28歳なわけですよ。


まぁまだ28歳は良いです。

仮にその人と2年半くらいで別れたとしたら、また新しい人を探さないといけない。

そんなことをしていたら30歳なんてとっくに越えてしまう(=選択肢が狭まる、市場価値が下がる)し、何よりまた新たな深い人間関係を気付いていくのは面倒です。

そう思うと、すでに3年以上も付き合えているお相手と、若いうちに結婚するっていうのはもう普通に勝ち組なわけです。



そうだよ!!!

羨ましいんだよ!!!!うわああああああああああ!!!!!!!!!!!!!



こうして私は本日、自分の気持ちに正直になれたわけですが、何かを肯定するときは同時に何かを否定していることにもなりうるわけです。

だから果たして自分の人生はこのままで良いのだろうか、と思い悲しくなってしまいました。


だって今のお給料は社会人を一緒にスタートした子と比べたら圧倒的に低いし、何より日本と海外を行ったり来たりで生活も安定していません。

この先ずっとこの暮らしを続けるのか、あるいはプロジェクトが終わり次第日本に戻るのかも正直まだ分からないです。

とにかく文章を書ければいい、そしてそれが誰かの役に立てばいい(お金になればもっと最高)と思っていますが、具体的に何をしたいかと聞かれると答えられません。


けれど今の私は、画面から存在を消し去った友だちが羨ましくて仕方がないです。

それにたぶんきっと恐らく結婚もしたいです。

菅田将暉くんが「明日結婚しよう」って言ってきたら全然します。

菅田将暉くん以外だったら「ちょっと明日はいきなりすぎて無理」と答えますが、菅田くんならOKをすると同時に私の貯金通帳とクレジットカードを暗証番号と共にあげます。


でも結婚をしたいって言っても、誰かと落ち着きたいというよりは、安心して人生を送りたいんです。

Mr.Childrenの歌『Mirror』に"鏡となり傍に立ちあなたを映し続けよう"という歌詞があるのですが、まさにその鏡が欲しい。


私は正直自分だけで自分を肯定することができるような立派な人間ではありませんし、別にこれを直すために今から注力しようとも思いません。

だからこそ鏡の法則というか、自分の考え方や心の中を映し出してくれる相手が側にいてくれるっていうのはすごく精神に良いわけです。

私は1人でいるとすぐにこうやって心が揺らいで不安になってしまうから、そこで鏡の菅田くんが「どうしたの?大丈夫?」って声をかけてくれたり「なんだ、大したことないよ」って言ってくれる暮らし、なんて素晴らしいんでしょう。

最悪「は?そんなことで悩んでるの?キモ。その前に痩せろ」でもいいんです。それがその時点で自分に一番近い存在がかけてくれた言葉なら、「あー確かにキモいし痩せないとなぁ」と思えます。

とにかくクヨクヨにかける時間を減らしたいし、結果堂々と共に人生を歩めて、さらにその過程を分かち合える相手がいるって素敵じゃないですか。(堂々と歩めなかったら別れる)



もう普通に結婚したい。

今まで「まだ結婚なんてしてたまるかこんちくしょ~^」と思っていたけど、もう普通に結婚したいです。

友だちの結婚を祝えなくてインスタを消すなんて最低な人間だと自分を責めていましたが、おかげで自分は実は旦那が欲しいということに気が付きました。

大学時代からアンチ結婚だったのに、その数年を否定したこの瞬間、私はめちゃくちゃ成長しました。

そんな人間性ができている私と結婚がしたい人がいたら、TwitterにDMを送って下さい。


twitter.com



ただ条件が3つだけあります。

まず「奥さんが1年のうち半分くらい海外に行っていても耐えられる人」「それでも自分は食べていけるくらいの収入がある人」、そして「菅田将暉くんに似てるねって10回くらい言われたことがある人」、それだけです。


お待ちしてます!


以上!!!



私の承認欲求を満たすな

こんにちは!
やっと暖かくなってきて嬉しい森木です。


暖かくなってきたのは良いのですが、昨晩久々に闇世界に突入してしまいました。

その証拠に、朝起きたら壁に貼ってある紙がこんな状態。


f:id:morikicompany:20190413125015j:plain


いつもよりちょっと多めにマイスリー睡眠導入剤)を飲んで、フラフラな状態でポロポロ泣きながら何かを書いたことは覚えています。

冷静になって見ると恐怖に近いものを感じる一方で、これは本当に最近の私のテーマでもあるのです。


というのも、前からブログを読んで下さっている方はお気づきかと思うのですが、ここ数ヶ月の更新頻度がかなり下がりました。

し、訪問者数も半分以下になり、広告収入も1万円を切ってしまっている状態です。

"たまに"Googleアナリティクスやアドセンスを見ていますが、前ほどの焦りは感じなくなっています。


じゃあなんでブログに対する執着が減ったのかと言えば、今普通に幸せだからです。

仕事にも人間関係にも恵まれ、家族との上手な付き合い方も分かってきて、何かに頼らなくても幸せに生きられるようになったからです。


ただ同時に文章が書けなくなっていることは、私にとって不幸でもあります。


f:id:morikicompany:20190413122639p:plain


そのどちらかを天秤にかけるとすれば、私は文章が書けるほうを選びたいなと思いました。

とすると、私の承認欲求は常に満たされてはいけません。

私が1番文章に依存するのは、恐怖を感じているときだからです。


分かりやすい例を挙げるとすれば、大学4年生のとき、3ヵ月だけライターのインターンをしたことがありました。

すでに他のところで文章は書いていたのですが、それだけでは足りなかったのです。


そして契約終了日の帰り道、私は得も言われぬ恐怖に襲われたのを覚えています。

私の痕跡を残す機会が減ってしまったのが、とてつもなくこわかったんです。

それから慌てて次のバイト先を探しました。

とにかくネットに私の文章をばら撒きたくて、記事を量産できそうな『キュレーションサイト』を扱う会社に面接に行きました。

キュレーションサイトは嫌いでしたが、バイトだし割り切って書いていました。(後にWELQ事件が起こり、私の文章はほぼネット上から消滅する)


朝~夕方まで2社でバイトして、家に帰ってからもブログを書くという日々を送っていました。

しかしそれは私にとって全然苦じゃなかったし、むしろ書いていないと不安で仕方がなかったのです。

そのときが人生で最も文章に取りつかれていた時期でした。

なんでこんなにも必死だったかといえば、社会人になる恐怖、家族とうまくいっていない感じ、好きな人に振り向かれない忘れらんねえよな日々が背景にあったからです。


たぶんその時のブログは今よりも面白かったと思います。

だから私が良い文章を残すためには、永遠に承認欲求が満たされてはいけないのです。

でもだからといって、不幸な道を選べというわけではありません。

満たされるときがあってもいいけど、6割くらいしか満たされないのが基本、そして孤独を感じられる状態を作れる環境が必要になってきます。

あまりにも常に闇過ぎると、逆に何もできなくなりますからね。


なのでもし結婚するとしたら、絶対に個人の部屋が欲しいし、旦那にはたまに放置されたいです。

ちょっと逸れるけど結婚を例に出す年齢になってるのかと思って、いま一瞬つらくなった。(頑張って)

むしろ1ヶ月に3日くらい突然どっか出て行って欲しいです。でも毎回帰って来るみたいなのがちょうどいい。


だから私はこれから見るべき部分はちゃんと見て、つまりは現実としっかりと向き合って生きていこうと思います。

人が幸せに生きるには、ある程度感覚を麻痺させる必要がありますし、私は心が疲れるのを避けるためにそれを実践してしまいましたが、メンヘラドラッグを飲んででも文章を手放さないようにします。

渋谷駅のホームにいるあの人たちとは同じにならないように、汚い部分も嫌な部分も見ていくのです。

でも綺麗なことにはちゃんと感動するよ。


以上が私の突然の宣言でした。

生きてるだけで疲れましょう。


以上!!



"HSP(ハイリーセンシティブパーソン)"という特性があるらしい

こんばんは!
おい、もっと4月っぽく振る舞えよ!!と思っている森木です。



先日、『ショーシャンクの空に』という、雨に打たれているアレで有名な映画を観ていたときの話です。

刑務所内で繰り広げられる人間模様などが描かれていて結構ヘビーな内容なんだけど、1時間ほど経過したあたりで横になりたいくらい疲れてしまったんですね。

それで、結局その日はそこでやめたのですが、そういえば昔から作品への感情移入が凄まじくて、観終わった後に放心状態みたくなることがよくあるなぁとふと思いました。


こういう人って他にいるのだろうかと思い『感情移入をしすぎる』で検索してみたら、"HSP(ハイリーセンシティブパーソン)"という単語が出てきました。


kiraku-infomation.com


名前の通り、めちゃくちゃ何かに対して敏感だったり、感度が高めの人を指す特性だそう。


ちょっと気になったからそのまま調べてみたんだけど、だんだん「あれ、私これじゃね??」ってなりました。

さっき言った感情移入しすぎなのもそうだし、あとは、

・においが超気になる
・音にいちいち反応する
・驚きやすい
・気候や服の素材によって肌がかゆくなる
・カフェイン無理
・影響を受けやすい
・空腹のときの情緒不安定が凄まじい
・人混みが辛くてたまに泣く

などなど…。


集中力があまりにもないのでADHDか何かかと思っていたけれど、ひたすらに敏感であるだけだからHSPかもしれないです。

5人に1人が該当するみたいだし、あり得ますよね。

自分がHSPかもと分かったところで何がどうなるわけでもありませんが、こういう特性があるのか!と思いなんとなく楽になりました。


それにハイリーセンシティブだと、自分がなりたいものに簡単になれるので楽しいです。

面白い話を書きたければギャグマンガなどを読めばすぐその調子になれるし、逆に落ち込みたかったら暗い作品を読めばそのモードに入れます。

最近これは自分の特技なのではと思いました。


でも正直周りから「こだわり強い」とか「気にしすぎ」と思われてしまうこともあります。

だけど気になっちゃうのでしょうがないのです。

あと体に何かしらの反応が出ると分かっているからこそ、色んな対策をしようとしてしまうんですよね。


と、24年も生きてきて初めてそれっぽい特性を発見したので、嬉しくてシェアさせていただきました。

もしかして自分も??という方はHSPで検索してみてください。

私は眠いので寝ます。


以上!!!



田中圭がいなくてもニンテンドースイッチって楽しい??

こんばんは!
マウスの電池が切れて悲しい森木です。



皆さんはどんなときに購買意欲を掻き立てられますか?

私はというと、テレビCMを見て「これ欲しい!」となることがよくありました。

しかし、大学4年生のときに広告論かなんかの授業で『CMは充実感溢れる演出をしているけど、実際にその商品を購入したところで同じように人生が良くなるわけじゃないですよね』という、当たり前すぎて気が付かなかったことを言われて以来、何かが欲しくなったら一旦冷静になるようにしています。


例えば分かりやすい例で言えば、このレノアハピネスのCM。



【CM】P&G レノアハピネス


"ラ・ラ・ランド的な毎日を過ごす彼女が使っているのはレノアハピネス"という感じで、一瞬なんか良い!となってしまいますが、ここで己の現実と照らし合わせるわけです。

そうすると、私が働いているのはホコリっぽいラオスのオフィスだし(=華やかな職場とはどう頑張っても無縁)、そもそも沢尻エリカの容姿とは程遠いし、そんな状況で服をスワイプして良い香りがしても別にそこまでテンション上がらないな…いつもので良いや…となってしまいます。


そんな感じで最近買うのをやめたのが、ニンテンドースイッチです。

ニンテンドースイッチと言えば、このシリーズのCMが有名ですよね。



Super Mario Party commercial nintendo switch tvcm cm pub 슈퍼 마리오 파티 スーパー マリオパーティ


田中圭さん、ウエンツ瑛士さん、内田理央ちゃん、葉山奨之さんの4人が楽しそうにスイッチで遊ぶ姿が印象的なCMです。


実際、初めてこのCMを見たときは、「うわーやっぱりスイッチ楽しそう!買おうかな!」ってなったんです。

しかし、ここでまた現実照らし合わせタイムに入り、私は思いました。

「でも田中圭に『スイッチやろうよ!』なんて気軽に言える仲じゃないし、そうするとここまで楽しくないんだろうな…」と。


そうして私はスイッチを買うことをやめました。(かわいそう)

恐らく家で1人でやったら、この男3(しかもみんなイケメン)女1の状況と比べると7割くらい楽しさが減ると思います。

そう思うと、スイッチを持ってる友だちの家に呼ばれるまで待とう…となってしまったのでした。


でもこの思考のままだと、なんだかより一層人生が充実から遠ざかってしまうような気がします。

なのでCMの雰囲気につられて買ったけど、ちゃんと良かったわというエピソードがありましたらぜひ教えてください。


というかよく考えたらアレじゃないですか?

田中圭がそこにいれば、一緒に草をむしっているだけでも幸せじゃないですか?

もしかしたら私が求めていたのは、ニンテンドースイッチじゃなくて田中圭だったのかもしれません。

写真集でも買おうと思います。


以上!!!



サークルに"メンヘラガール"も"好きな男の子"もいなくて良かった

こんばんは!
意外と日本が寒すぎてびっくりな森木です。



この前『私は可愛いメンヘラが嫌い』というタイトルで文章を書こうと思って、そういうモードに入るためにアーバンギャルドに入り浸った一夜があったんですね。

それで久々にこう恋愛をどこか客観視するようになって、気分もすっかりメンヘラガールになれたわけです。

しかし、いつも通りの自分に戻りかけたときにふと思いました。

「メンヘラガールはやべえ」と。


いや、メンヘラガールがやべえというのは別に新発見でもなんでもないんです。

ただなんて言うんでしょう。

例えばサークルに好きな男の子がいたとして、その子と私はめちゃくちゃ良い感じになってるんですね。

周りからも「もうそろそろ付き合っちゃいなよ~」って言われるような。


それでお互い一歩踏み出せずにいるときに、しばらく幽霊部員だったメンヘラガールが久々にサークルに来るわけです。


f:id:morikicompany:20190402233113p:plain


私と良い感じの子…将暉くんにしましょう。将暉くんの方は特に興味を示さないんだけど、メンヘラガールが彼に近寄ってきます。

最初は気にしていなかった私も、徐々にマークするように。

そして気が付けば、将暉くんの気持ちは半分メンヘラガールにいっていたのでした。


でもメンヘラガールは可愛いし、、極端に小松菜奈ちゃん似にしますね。

だから他の男子からも好かれるわけです。

それに菜奈ちゃんの中では1番の男の子はすでに決まっていて、それは将暉くんではありません。


誰が見ても分かるので、私は親切心半分嫉妬心半分で将暉くんに言います。

「菜奈ちゃんのこと、気になってるの? だったら菜奈ちゃんには他にも好きな人が…」

しかし将暉くんはこう返すんです。

「うん、分かってる。でもさ、ソイツとも完全には上手くいってないらしくて、俺が話聞いてあげないと可哀想なんだよ←これがやべえ



そう、これがやべえんです。

私はこれを一言で表せるような単語を知りませんが、「俺がいないとダメ」というある種都合の良い言い訳を男性側にさせることができてしまう感じ、そして仮に「オイ、そんなのテメェだけじゃなくて他の男にもそうしてるんだ覚めろ!!!」なんて私が言おうものなら"ひどい女"というレッテルを貼られかねない状況…。

もうメンヘラガールがメンヘラガールであることを責めるのはしません。

なぜなら彼女を苦しめるサムシングがあるのは事実だろうし、それに突っ込んでいくと大変なので。



サトームセン


なんというかこの"誰も間違ってないけど何かが良くないし、突っ走ったら砕け散る"みたいな良いゴールの見えない状況を妄想して、非常に心がザワついたのです。

一応言っておきますが、別にメンヘラガールを批判しているわけではありません。

ただなんとなく「私が所属していたサークルに好きな男の子もメンヘラガールもいなくて良かった~~」と思った夜でした。

いや、好きな男の子はいて欲しかったな。


以上!!



しばらくサヨナラ、「ぼーぺんにゃん」

こんばんは!
日本に戻ってきた森木です。


昨日の夜にラオスのワッタイ空港を出発し、ハノイで乗り継ぎをして、今朝無事に成田に到着しました。


f:id:morikicompany:20190330235521j:plain


そして、3ヵ月ぶりの日本を見てまず真っ先に思ったのは「壁舐めろって言われたら舐められるなぁ」ということです。

これだけだとただの変態ドMガールになってしまうので説明を追加すると、ラオスって道路の舗装がまだ完璧じゃなくて、とにかくホコリっぽいんですよね。

あと汚いことが気にならないのか、あまり清潔さを保とうとしている感じがしない。。


けれど、成田空港は本当にきれい。

ホコリが壁についていることもなければ、クモの巣が放置されていることもないし、1番に日本の清潔さに感動しました。


その後は成田エクスプレスで渋谷まで移動します。

いつもはスーツケースを自宅まで届けてもらうのですが、今回は渋谷からタクシーで帰ることにしたのでそのまま持って帰ったんですよね。

そのときに東京の人ってこんなに冷たかった??と思いました。


そもそも私は板橋生まれ世田谷育ちのグルコサミン(つまりずっと都民)なので、今まで気にしたことはなかったのだけど、ラオスに4ヵ月いただけで"優しくされること"が当たり前になってしまったようです。

ラオスでこんな重そうなスーツケースを持って階段を上っていたら、絶対に誰かが助けに来てくれます。

でも東京は違う。渋谷で行き急ぐ人に煙たがれながら、涙目で駅構内を移動しました。


というか、東京ってもう便利すぎて助けとかいらないんですよ。


f:id:morikicompany:20190330235551j:plain


たとえば、このポスターとか。

ラオスはこういう"親切な表示"が無いので、何か困ったら人に聞く、でもそれが当たり前で周りにいる人も寄ってたかって助け合います。

私は初めてラオスに行ったとき、そのあまりの不便さを目の当たりにして「東京って本当に便利だなぁ!」とか思っていたんです。

でも今はこの"親切な表示"も「自分で何とかしてください」と突き放されているような感じがして、ちょっと心細くなりました。


そしてラオスのワッタイ空港で、飛行機に乗り込むときに職員が誰かとの会話で言っていた「ボーペンニャン!」をふと思い出しました。

その時に(この言葉がしばらく聞けなくなるのかぁ…)と少しセンチメンタルになったことも。


けど「じゃあラオスに住めば??」と言われるとそれは出来ないです。

冒頭でも話した通り、微妙に潔癖症の私にとってラオスは衛生さが足りない、さらに医療機関もまだまだです。

となると、住むのはちょっと難しい。こうやって日本とラオスを行き来する生活がやはりベストです。


まぁまた5月にラオスに行くんですけどね。

それまではまたこの冷たい海をひっそりと漂っていようと思います。


以上!!



カタカナばっかりの企業理念を書いちゃう理由が分かりました

サバイディー!
ラオスに来てから2ヶ月が経過した森木です。



今回でラオスに来たのは3回目、そして滞在期間は合計で3ヵ月以上になりました。

さらに私のセクションにはラオス人しかおらず、コミュニケーションは英語かラオス語なため、だんだんと最低限のラオス語を話せるようになってきてました。

それで最近やっているのが、"英語とラオス語を混ぜて話す"ということ。


そんなことを言うとカッコいいように感じますが、単純に喋る単語数を減らしたいのと、自分の感情に近い言葉を選んでいる結果こうなっただけです。

最初の"喋る単語数を減らしたい"のは、例えば「~ありますか?」って聞くときに、英語だと「Are there any(アーゼアエニー)~?」って言わなきゃいけないけど、ラオス語だと「ミーボ―?」で済むんですよ。

あとは「~できますか(可能ですか)?」も英語は「Can you~(キャンユー)?」とか「Is it possible(イズイットポッシブル)~?」とかありますが、ラオス語は「ダイボー?」で良いので、使い分けがよく分からなくなったらそっちを使っています。

要はあまり口筋を使わない方向でいたいのです。(頑張って)


そして"自分の感情に近い言葉を選んだ結果"っていうのはアレですね。

私は世田谷区で3番目くらいに心が広いので、ラオスの精神でもある「ボーペニャン(大丈夫だよ~)」って言葉がすごい自分に合っているんです。

英語の「No problem」とか「That's ok」じゃなくて「ボーペニャン」がいいんです。


だってボーペニャンってなんか可愛くないですか??

皆さんも口に出して言ってみて下さい。

"ぺニャン"のあたりで心がふにゃってなります。

なのでラオス人といるときは、この言葉を1日10回以上乱用しています。


そう思うとあのベンチャー企業にありがちなカタカナばっかりの企業理念も、最初はウザいと思っていたけど、言い表したいことに一番近い表現を選んだ結果そうなったと思うと納得です。

私がもし起業することになったらいっそのことラオス語も入れようと思います。


以上!!!