森木製菓

果たして社長になれるのか!?

語学力は無くても、英語で仕事をするために大切なこと

こんばんは!
10月なのに夏っぽくて嬉しい森木です。



私は現在ラオスNGOで働いており、1年の半分以上を現地で過ごしています。

そしてスタッフの大半がラオス人で、コミュニケーションをとるときは英語を使用します。

しかしそのNGOで勤務するまで、海外で働いた経験もなければ、留学も大学2年生のときに1ヶ月アイルランドに行ったくらいで、この程度の語学力で仕事なんかできるの?とめちゃくちゃ不安でした。


けれど今、社員となんとか意思疎通を図ることができています。

別にTOEICで自慢できる点数を取ったことがあるわけでもなければ、英単語を知り尽くしているわけでもありません。


でも頑張ればどうにかなるものです。

"頑張ればどうにかなる"だけだとただの根性論になってしまうので、具体的にどんなことを頑張れば良いかといえば下記の3つ。


・流暢な英語でしゃべろうとしない
・困ったら身振り手振り&関係代名詞
・伝えるぞ!!という気持ち


では、1つ1つ解説していきます!!!!!!

私みたいに「英語に全然自信がない、謙遜とかではなく」という方はぜひ参考にしてください。


流暢な英語でしゃべろうとしない


英語上級者は言いたいことが英語でそのまま出てきたりするそうですが、私は日本語を頭の中で訳してから発言をしています。

むしろ最初の頃は、英語でメールを送るときなんて1度全て紙に書き起こしていました。

つまりはまだその程度の語学力なので、無理に背伸びはしなくても良いと思います。


頑張ってきれいな、あるいは流暢な英語で話そうとするよりも、まずは自分の知ってる語彙力で説明できるように日本語を分解する力が大切です。

例えば、

『会議の準備する手間が省けて良かった』

と言いたいけど、「手間を省く(save time)」という英語が分からないし、「~できて良かった」の表現ってなんだ…となったら、

『私はとても嬉しいです。なぜなら会議の準備をする必要がなくなったから』

という中学生レベルまで砕いてしまいます。


最初は良いのかこんなんでと思いましたが、黙ってしまうよりは簡単な単語だけでも何か発した方が絶対に良いので、とにかく喋りましょう。

そして周りの反応から学んだり(共感の意味で、正しい表現でオウム返ししてくれることもある)、後で調べたりすればいいのです。


困ったら身振り手振り&関係代名詞


"前世は関係代名詞に囲まれて育った女"の異名をつけられてもおかしくないくらい多用しています。

初めて関係代名詞に命を救われたのは、その短いアイルランド時代でした。


ホストマザーとその日行った美術館ツアーの話していたときに、なんと"ガイド"という単語が出てこなかったのです。(なんとすぎる)

そのときに私は「I forget English word…person who explain about art」みたいなもう幼稚園生のような英語で説明し、ホストマザーから「ガイド?」と教えてもらいました。


f:id:morikicompany:20191002224445p:plain


これは今でも使っていて、もう分からなかったら名詞+説明で乗り切っています。

ちなみにその時は、「I don't know English word」とか「How should I say in English…」とか「英単語分かってない」という状況をまず言っておくと、相手が正しい単語を教えてくれるので、恐れずになんか話しましょう。

あと、ありがちだけどジェスチャーも便利です。


伝えるぞ!!という気持ち


最後は結局根性論になってしまいましたが、先ほどから「とにかく喋る」とか「恐れずに話す」と言っているように、何よりも大事なのは「この人とコミュニケーションをとるぞ!!!」という気持ちです。

プライベートもそうですが、仕事なんて喋れないと何も進みません。


そのため「伝えねばこれを!!」となるわけで、ときにジェスチャーやイラストに力を借りながらもなんとか英語で喋って喋って、そうしながら学んでスムーズに話せるようになっていきます。

どんなに自信がなくたって、コミュニケーションをとることは放棄せず、自分の言葉で伝えるようにしましょう。


まとめ


以上が『語学力は無くても、英語で仕事をするために大切なこと』でした。

今でもネイティブからすれば小学生のような感じなんだと思います。

でも繰り返すようですが、伝えたいという気持ちが大切です。


あとは上達したいからこそ、職場に通訳の人もいるけど絶対に頼らないようにしています。(1度急いでて頼んでしまったの、今でも後悔してる)

もっともっとうまく話せるようになったら、また記事にしますね。



以上!!