こんばんは!
スルメイカが美味しくて永遠に食べられる気がする森木です。
この前、サークルの友だちとオンライン飲み会で久々にお話をしました。
そのときに友だちが当時(5年前くらい)の写真をたくさん持っていて、「私も昔のスマホまだ持ってるから写真あるよ!」と言って引っ張り出したは良いけど、ロックのパターンを忘れてしまったんです。
その後30回以上試したものの一向に解除できる気配が無く、友だちからの勧めでSDカードリーダーを購入することに。

サンワサプライ USB2.0 カードリーダー SD/micro SD/MS/xD/CF対応 ブラック ADR-ML15BK
- 発売日: 2012/01/01
- メディア: Personal Computers
↑今回買ったのは874円のこれ。色んなカードが入る。(雑)
そして優秀なAmazon様様、2日後には商品が届いたので早速使ってみることにしました。
そしたら2012年の天下のJK時代からの写真が入っていて超懐かしかったのです。
例えば、当時ハマっていたナノブロック。

あと[Alexandros](アレキサンドロス)がまだ[Champagne](シャンペイン)で、路上ライブをしていた頃の写真の写真。

自転車のタイヤに絡まって真ん中でキレイに折れてしまったipod。(当時はまだ自転車に乗りながら音楽を聴くことに厳しくなかった)

当時飼っていたハムスターのちびちゃん。(サファイアブルー)

宇宙科学研究所とか行ってる。確かに行った。

ウワーナツカシイ!!!男子バレーの米山選手に熱狂していたときもあった。

高校3年生、武井さんの初めての出待ち。初めてなのに半開きで半ベロという最悪な顔面をしてしまった。

大学生になった。大学のカフェにあるクレープ。

たぶん初めて食べた学食。今1番これが食べたい。
帝国ホテルのビュッフェかこれなら、でもそれは帝国ホテルのビュッフェを選ぶ。

もう大学がバレますね。
大学の部室で積み上げたウノ。それにしても背景が汚すぎる。今だったら許せない。


ipod nano!!!

人生で初めて当たったガリガリ君。

向かなかった理系。処分する前。

なんかよく分からないけど興味がある結果。

サークルの人たちから「なんかあの人意外とやべえ」と言われだしたキッカケとなるブログのネタ。
(今調べたけどなぜか出てこなかった)

「笑っていいとも」に出演していた「20歳の有村架純」。可愛すぎる。

サンシャインで見かけたふなっしー。

とにかく武井壮。

連打ソフトを入れて自動的に増やしていたクッキー。

マックのメガポテト。

食べ過ぎである。

みんなで作ったそばめし。友達のイラスト旗付き。

まだまだ永遠に出てきそうなんだけど、一旦今日はここまでとします。
なんか振り返りながら思った以上に当時の流行に触れることができました。
ありがとうSDカードリーダー。ありがとう現代。
個人的に楽しかったのでまた続きをやるかも。
以上!!!